【生育状況について】
7月25日現在の生育状況は、果実肥大は佐渡全体的に平年よりやや大玉で推移しています。葉色は平年並みまたはやや低く推移。生理落果は平年より少ない状況ですが、現在でも発生が続いている園地があります。
【国中地区】
●果実横経
在来:50.3mm(平年値:47.4mm)
早生:53.2mm(平年値:49.1mm)
●葉色(SPAD値)
在来:54.1(平年値:56.1)
早生:51.8(平年値:54.7)
【南部地区】
●果実横経
在来:52.9mm(平年値:47.8mm)
早生:51.6mm(平年値:47.1mm)
●葉色(SPAD値)
在来:52.8(平年値:56.3)
早生:55.6(平年値:58.0)
【病害虫について】
・カイガラムシの発生が見られます。発生状況を確認をして臨時防除の検討をお願いします。
・ハスモンヨトウ、カメムシの発生時期を迎えますので発生に注意しましょう。
【栽培管理について】
・今年も日焼け果の発生が懸念されるため、状況を確認しながら仕上げ摘果を行いましょう。
・台風の時期となりますので、強風対策の準備をお願いします。
ご不明な点は、営農窓口へ相談をお願いします。